就任祝いや受賞祝いの式典など、お祝いの席ではよく胡蝶蘭を見かけることがあると思います。
また、開店祝いに飾られていたり、たまに不動産屋などにも飾られているのを見かけますね。
そういったお祝い事の場面で見かけることはあっても、実はあまり胡蝶蘭のことを知らない方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、胡蝶蘭がどんな特長を持った花なのかを紹介したいと思います。
胡蝶蘭の特長と魅力

それでは、多くの方に選ばれてきたお花である「胡蝶蘭」ですが、その花の魅力についてご紹介をしたいと思います。
プレゼントや贈り物の花として、選ばれてきた胡蝶蘭ですが、多くの人を魅了し続けています。
そこで、胡蝶蘭の特徴と魅力を知り、自身もそれをセレクトするメリットを知ってみてくださいね。
胡蝶蘭は花持ちがよく長く楽しめる

可憐な花のイメージですが、胡蝶蘭の花の寿命は洋ランの中でも非常に長いのが特徴です。
実は、環境さえよければ3ヵ月近く咲いている期間を楽しめます。花を長期間楽しめることは胡蝶蘭最大の特長であり、その魅力の一つです。
また株自体も寿命が長く、病気や根腐れなどを起こさなけれれば、何年でも生きるとも言われています。
このため、何度も鉢植えをして、楽しめるのも嬉しいところですね。株が枯れていなければ、花が落ちても来年また咲いてくれる楽しみが続きます。
この花持ちの良さ、株の寿命の長さはただのお祝いだけでは終わらない魅力ですし、胡蝶蘭の特長といえます。
育てるのに場所をとらない
胡蝶蘭を栽培するのはとても簡単で、場所を取らない花です。
花が咲いた時は豪華で可愛らしい姿をしていますが、花のない時期はとてもコンパクトな状態です。
根はコンパクトで片手に乗る大きさ程度で、開花が近付くとぐんぐんと花茎が伸びてきて花を咲かせることになりますが、育てている時は小さく、咲いた時に豪華な花姿になるのは胡蝶蘭の特長です。
胡蝶蘭といっても、いくつか種類があるのですが、その中でもミニ胡蝶蘭は小さく置き場所にも困りませんし、玄関やリビング、寝室などのちょっとしたインテリアのアクセントにもなります。
胡蝶蘭はカラーが豊富

胡蝶蘭の魅力として、カラーが豊富だという魅力があります。
多くの種類がありますが、特にミディ胡蝶蘭やミニ胡蝶蘭の人気の秘密は、色の豊富さがあり、選ぶ際にも、お好みに合わせやすいのです。
白、黄色、ピンク、紫、深紅、ブルーと様々なものがあるんですよ。贈る方への好みに合わせて、お気に入りのミニ胡蝶蘭をぜひ見つけてみてくださいね。
そして、お部屋のコーディネートと併せて考えてみたり、お店の開店の場合にも、雰囲気に合わせやすいのが魅力です。
「あなたを愛します」という花言葉を持つピンクが人気ですが、胡蝶蘭は、交配品が多いため、このほかにイエロー、パープル、ブルーなど、鮮やかでユニークなカラーがあるのです。
香りや花粉などの刺激が少ないから

胡蝶蘭は、アレルギーなどを起こしにくく、香りや花粉などの刺激が少ない花だと言われています。

こちらの記事で詳しく掲載していますが、一般的には法人に贈る胡蝶蘭で、花粉症を発症することや、症状が出るということはありません。
胡蝶蘭の花粉は、外からは見えない構造になっているからです。
そのため、花粉症の人に胡蝶蘭を贈っても、花粉が飛散することがないため、花粉症の症状が出ることがありません。
アレルギーの方も、花粉症の方にも安心ですよね。だからこそ選ばれるんです。
「幸福が飛んでくる」という花言葉が縁起がいいから
胡蝶蘭には幸福が飛んでくるという花言葉があります。

胡蝶蘭の花言葉「幸せが飛んでくる」なら、いろんなシーンで縁起が良いものとして贈ることが出来ますよね。
さらに、白は「清純」、ピンクは「あなたを愛しています」、黄色「幸運を呼び寄せる」「商売繁盛」、青色「愛」「尊敬」など、良いイメージの花言葉しかないのが特徴です。
まとめ 胡蝶蘭は、魅力があふれる美しい花である

総合的には、胡蝶蘭は「あらゆるニーズに応える花」です。
サイズは高さ10㎝~100㎝以上あるものまで存在し、花の大きさは3㎝前後のマイクロ系から15㎝前後の大輪系まであり、色は定番の白、ピンク、黄色、オレンジから特殊技術で染色した青や紫、グリーンのものまで七変化するお花です。
最近は「化粧蘭」と呼ばれる花びらに絵や文字を描いたものや「金箔蘭」と呼ばれる花びらに金箔を入れたものまで登場しています。
豪華絢爛の贈り物にも、控えめな贈り物にもなる胡蝶蘭は、アレルギーや花粉も少なく、そして長持ちするお花です。
特に通販なら豊富な選択肢の中から、店舗に足を運ばずとも、自宅にいながら種類・大きさ・色・料金の胡蝶蘭を厳選できます。
ぜひ胡蝶蘭を選んでみてくださいね。